-
カテゴリ:3年
進路面談が始まっています! -
昨日から3年生の進路面談が始まっています。この面談では、2学期の成績をもとに、これまで考えてきた進路の方向性について、実現の可能性も含めて具体的に相談を進めていきます。いよいよ進路選択の大詰め。生徒一人ひとりが将来の自分の生き方を見つめる、緊張感あふれる瞬間です。面談は今週いっぱい続きます。お忙しい中、お越しいただく保護者の皆様よろしくお願いいたします。
公開日:2025年11月26日 16:00:00
-
カテゴリ:部活動
小・中学校音楽発表会に出演しました!その2 -
続きです。
公開日:2025年11月25日 10:00:00
-
カテゴリ:部活動
小・中学校音楽発表会に出演しました! その1 -
11月24日(月)に相模原市民会館で小・中学校音楽発表会が行われました。多くの小・中学校が参加し、日頃の練習の成果を存分に披露しました。中央中学校は13番目の出演。当初は2曲演奏する予定でしたが、人数が揃わず「マツケンサンバ2」の1曲のみの演奏となりました。曲の紹介からノリノリで会場を盛り上げ、演奏が始まるとさらに大きな手拍子をいただきました。生徒たちは会場と一体となり、一体感あふれる素敵な演奏を披露することができました。お忙しい中、お越しくださった保護者の皆様ありがとうございました。
公開日:2025年11月25日 10:00:00
-
カテゴリ:生徒会活動
事務局員の皆さん、よろしくお願いします! -
今日の昼休み、視聴覚室に新事務局員が集まりました。総勢7名。これから生徒会本部役員と共に学校づくりをしていく心強いメンバーたちです。生徒会の機関誌「アクティブ」の発行を中心に様々な活動に取り組んでいきます。これからよろしくお願いします!
公開日:2025年11月21日 18:00:00
-
カテゴリ:生徒会活動
新メンバーで始まります! -
昨日の各種委員会で決まった3役があいさつ運動を始めました。とっても寒い朝でしたが、気持ちは熱いメンバーです!これからよろしくお願いします!!
公開日:2025年11月20日 16:00:00
更新日:2025年11月20日 17:01:46
-
カテゴリ:のぞみ級
作業所体験学習に行ってきました!その2 -
2日目は3つのグループに分かれて、受領・形式点検、SBT照会、封筒づくりを行いました。学校では学べないことに、一人ひとり真剣に取り組んでいる姿がとても素晴らしかったです。あっという間の2日間でしたが、担当の皆さんに支えられながら貴重な体験ができました。ありがとうございました。
公開日:2025年11月20日 11:00:00
更新日:2025年11月20日 13:26:32
-
カテゴリ:のぞみ級
作業所体験学習に行ってきました!その1 -
11月17日(月)・18日(火)にのぞみ級は、三菱UFJ特例子会社三菱UFJビジネスパートナー相模原本社で作業所体験学習を行いました。1日目は、午前中に会社の概要やビジネスマナーを学び、体験学習に臨む気持ちづくりをしました。午後はゴム印押し、名刺交換体験も行い盛りだくさんでした。
公開日:2025年11月20日 11:00:00
更新日:2025年11月20日 13:26:26
-
カテゴリ:全体
校内研究特設授業が行われました! -
11月17日(月)に今年度2回目の特設授業が行われました。今回は1年生は社会、のぞみ級は自立の授業です。1年生の社会の授業は「どのようにして鎌倉幕府は武士中心の政治を確立したか?」を考えます。選択肢や評価軸を用い、話し合いをしやすい工夫がなされていました。のぞみ級は「みんなで話し合いながらうどん作りスライドを作ろう」です。先日行った調理実習を振り返りながら、スライドにどんな言葉や写真を取り込むか相談し、作っていきました。授業終了後は先生方が明日からの授業に活かすために活発な話し合いがなされました。授業に協力してくれた生徒の皆さんありがとうございました。
公開日:2025年11月19日 14:00:00
更新日:2025年11月19日 15:48:21
-
カテゴリ:部活動
神奈川県中学校新人総合体育大会ソフトボールの部 -
11月15日(土)に横浜市立金沢中学校で神奈川県大会が開催されました。市大会で大野台中学校との合同チームで優勝し、見事に県大会出場を果たしました。初戦は座間市立東中学校と戦いました。手に汗握る熱戦を繰り広げ、延長戦までもつれ込みましたが、一歩力及ばず、わずか1点差に涙をのみました。この経験をぜひ次の大会に向けて生かしていきましょう!お忙しい中、応援に起こしくださった保護者の皆様ありがとうございました。
公開日:2025年11月19日 13:00:00
更新日:2025年11月19日 15:30:09
-
カテゴリ:1年
今日の授業は!【1年生保健体育】 -
13日(木)の1年生の保健体育は「器械運動(マット運動)」に取り組みました。寒い時期なので、ウォーミングアップに十分に時間をかけ、しっかりと身体を温め、ほぐしてから実技に入りました。今日の学習課題は「倒立前転」です。生徒たちは、班ごとに分かれ、互いの技の進み具合を確認し、どんな練習が必要かアドバイスをしました。もらった助言を生かしながら、一人ひとりが一生懸命に練習に取り組み、技の完成をめざしていきます。授業の最後には、各自の到達度を振り返り、次の学習につなげました。仲間と協力し、高め合う姿がとってもすてきでした!なお、この日は、市内の保健体育科の先生方が授業を見にきました。
公開日:2025年11月14日 13:00:00
更新日:2025年11月14日 16:33:03