-
カテゴリ:2年
横浜校外学習 その4 -
企業訪問を終えると横浜散策です。お昼も食べながら仲間と楽しいひとときを過ごし、とってもすてきな一日となりましたね!貴重な時間を提供して頂いた企業の皆さんに感謝しながら、今日学んだことを振り返り、まとめていきましょう!!
公開日:2025年06月25日 17:00:00
-
カテゴリ:2年
横浜校外学習 その3 -
写真は「横浜市民防災センター」「横浜税関資料展示室」「東京湾海上交通センター」です。
公開日:2025年06月25日 15:00:00
更新日:2025年06月25日 17:33:29
-
カテゴリ:2年
横浜校外学習 その2 -
写真は「帆船日本丸」と「ハードロックカフェ」の様子です。
公開日:2025年06月25日 15:00:00
更新日:2025年06月25日 17:32:52
-
カテゴリ:2年
横浜校外学習 その1 -
小雨が降る中、上矢部公園に集合して横浜へGO!ワクワクしながら横浜線に乗りました。午前中は企業訪問。グループに分かれて「ハードロックカフェ」「帆船日本丸」「東京湾海上交通センター」「横浜市民防災センター」「ニュースパーク」「JICA横浜」「横浜税関資料展示室」を訪問しました。それぞれの施設で担当の皆様からお話を伺ったり、体験させていただいたりしながら学びを深めることができました。写真後半は「帆船日本丸」での様子です。
公開日:2025年06月25日 15:00:00
更新日:2025年06月25日 17:32:16
-
カテゴリ:2年
明日は横浜校外学習です! -
今日の6校時は、明日の校外学習のオリエンテーションを行いました。体育館で行う予定でしたが、暑さのためにリモートで行いました。オリエンテーションは実行委員が中心となって進め、担当の先生方からも最終確認。最後は実行委員が明日の成功を祈念してエールを送り、とっても楽しみにしている様子が伝わってきました!明日は『楽しく”学べる”校外学習へ』をテーマに、仲間と協力しながらすてきな一日としていきましょう!!
公開日:2025年06月23日 16:00:00
更新日:2025年06月23日 17:21:50
-
カテゴリ:2年
今日の授業は!【2年生理科】 -
2年生の理科の授業は「化学分野」です。原子モデルカードゲームを使って、「第1期結合名人戦」を行っていました。2年生の理科では水素、酸素、炭素が重要です。ゲームでどのようにつながっていくか確かめ、身につけていきます。生徒たちはとても楽しそうにゲームをしながら、学びを深めていました。この授業ではなんと名人も決定し賞状を受け取っていました。おめでとうございます!最後は振り返りシートで何が身についたか確認しました。
公開日:2025年06月20日 10:00:00
更新日:2025年06月20日 11:11:00
-
カテゴリ:2年
今日の授業は!【2年生保健体育】 -
2年生の保健体育の授業は「陸上」でした。今は50mハードルに取り組んでいます。「50m走と50mハードルのタイムを近づけるためにはどうしたら良いか?」を課題とし、タイムを縮めるために頑張ってきました。なんと今日はテスト。一人ひとりタイムを測りますが、伴走者として仲間の手助けをする良い雰囲気です。タイムを先生から聞き、一喜一憂の場面もありましたが、課題克服に向けて頑張る姿が良いですね!
公開日:2025年06月09日 12:00:00
更新日:2025年06月09日 13:31:30
-
カテゴリ:2年
すてきな作品揃いです! -
2年生の廊下は力作ぞろいの表紙絵が飾られました。これは横浜校外学習のしおりの表紙絵です。すべての作品が表紙絵として採用され、どの表紙が手元に届くかはお楽しみだそうです。すてきな取り組みですね!
公開日:2025年06月06日 11:00:00
更新日:2025年06月06日 17:51:26
-
カテゴリ:2年
今日の授業は!【2年生技術】 -
今日の2年生の技術は「生物飼育」が題材です。グループごとに「生物の特徴・飼育方法」「飼育する上でのメリット・デメリット」「技術の視点」等を調べ、スライドにまとめています。今日はその発表を行っていました。1つ目は「ヒラメの飼育」、2つ目は「羊の飼育」でした。詳しく調べ、スライドも見やすく工夫されていたため、興味深く見ることができました。さすが2年生です!まだまだ楽しみな発表は続きます!
公開日:2025年05月24日 09:00:00
更新日:2025年05月24日 10:33:51
-
カテゴリ:2年
今日の授業は!【2年生総合】 -
2年生の総合的な学習の時間は、6月24日に行われる校外学習に向けての準備です。「より良い人との関わりとは?」をテーマに企業訪問も入れながら、横浜を散策してきます。今日は、昼食場所を考え、場所によっては電話で予約も入れていました。実り多い校外学習となるよう、みんなで力を合わせて取り組んでいる姿が良いですね!
公開日:2025年05月24日 09:00:00
更新日:2025年05月24日 10:38:58