ブログ


検索
カテゴリ:1年
今日の授業は!【1年生理科】

1年生の理科は「分質の性質を調べる」です。4つの試料を触ったり、匂いを嗅いだり、溶かしたりしながら「砂糖」「片栗粉」「食塩」「クエン酸」の特徴をまとめていきました。グループで協力しながら実験を進めていました。一生懸命に取り組む姿が素晴らしいですね!

CIMG8047

CIMG8051

CIMG8043

CIMG8044

CIMG8052

公開日:2025年06月27日 13:00:00
更新日:2025年06月27日 16:21:46

カテゴリ:1年
今日の授業は!【1年生国語】

1年生の国語の授業は「さまざまな表現技法を使えるようにしよう」です。まずは表現技法の「比喩」について教科書を使いながら学びます。生徒は先生の問いかけによく反応し、学びを深めました。最後は、比喩表現を使いながら短文を作り、その内のいくつかをテレビに映し、クイズ形式でどんな表現が使われているか確認しました。和気あいあいと楽しく学ぶ姿がすてきですね!

CIMG8060

CIMG8066

CIMG8068

CIMG8074

CIMG8080

公開日:2025年06月27日 12:00:00
更新日:2025年06月27日 16:16:53

カテゴリ:1年
今日の授業は!【1年生保健体育】

のぞみ級に続き1年生でも「水泳」が始まりました。今日は天気が心配されましたが、3、4校時はプール日和となりました。1年生の水泳授業の目標は「クロールで泳げるようになる」です。今日は初めての入水なのでバディを確認し、プールサイドで胸から遠いところから水をかけゆっくりとプールに入りました。「けのび」「25メートルにチャレンジ!」そして最後は自由時間と生徒たちは楽しく学んでいました。

CIMG8003

CIMG8012

CIMG8013

CIMG8016

CIMG8020

公開日:2025年06月25日 17:00:00

カテゴリ:1年
福祉体験学習 その2

後半はいよいよ体験活動。仲間に支えられながら体験活動を楽しんでいました。最後に講師の皆様に生徒の様子を伺うと、興味を持って熱心に取り組んでくれたこと、いくつかのグループではたくさんの質問が出て嬉しかったことなど、まじめに臨んだ生徒の姿が垣間見られました。講師の皆様、たいへん暑い中、生徒たちのために熱心にご指導いただきありがとうございました。

CIMG7795

CIMG7802

CIMG7804

CIMG7808

CIMG7821

公開日:2025年06月17日 09:00:00
更新日:2025年06月17日 11:21:52

カテゴリ:1年
福祉体験学習 その1

総合的な学習の時間で「福祉体験学習」を行いました。テーマは「ともに生きるために私たちに何ができるか考え、発表する」です。社会福祉協議会の「みんないいひと体験講座」を活用して多くの講師の皆様にご来校いただきました。「車いす体験」「視覚障がい者誘導体験」「視覚障がい者点字体験」「聴覚障がい者とのコミュニケーション」「高齢者疑似体験」「盲ろう体験」の6つのグループに分かれ、前半は講義、後半は体験活動と工夫された取り組みで学びを深めました。写真は講師の皆様の紹介、前半の講義の様子です。

CIMG7773

CIMG7780

CIMG7781

CIMG7782

CIMG7784

公開日:2025年06月17日 09:00:00
更新日:2025年06月17日 11:12:33

カテゴリ:1年
今日の授業は!【1年生英語】

今日の1年生の英語は「コミュニケーションテスト」です。自己紹介を英語でして、ALTと質問をしながら会話をしていきます。予め英文を作りましたが、それを見ないで会話をすることが目標です。多くの生徒が見ないで頑張っていました。素晴らしいですね!待っている時間は明日の一斉テストに向けて勉強をしていました。

CIMG7694

CIMG7693

CIMG7698

CIMG7699

CIMG7701

公開日:2025年06月10日 17:00:00

カテゴリ:1年
今日の授業は!【1年生数学】

1年生の数学の授業は「文字を使った式」です。2章に入ってから少人数授業が行われています。一つの学級を2つに分け、一つのグループは教室、もう一つのグループは学習室を使いながら授業が進んでいます。人数が少なくなった分、先生方も目が届きやすくなったり、生徒も発言しやすくなったりとメリットも多いと考えています。このチャンスを活かしてどんどん力をつけていきましょう!

CIMG7626

CIMG7628

CIMG7631

CIMG7642

CIMG7644

公開日:2025年06月09日 12:00:00
更新日:2025年06月09日 13:29:12

カテゴリ:1年
今日の授業は!【1年国語】

今日の1年生の国語の授業の題材は「ダイコンは大きな根?」でした。今日の授業のゴールは「要約スライドを作成しよう」です。グループで担当する段落を決め、『段落の見出し』『段落の役割』『他の段落とのつながり』『段落の説明』を入れながらスライドにまとめていきます。さすが小学校低学年からタブレットPCを扱っているだけにお手の物。どんどんスライドが仕上がっていきます。興味深いものに仕上がりそうで楽しみです!1年生のスキルの高さに驚きました!

CIMG7101

CIMG7093

CIMG7100

CIMG7098

CIMG7095

公開日:2025年05月22日 14:00:00
更新日:2025年05月22日 17:23:34

カテゴリ:1年
今日の授業は!【1年生美術】

今日の1年生の美術の授業は「立体的な球体のデッサン」です。みんな熱心にクロッキー帳に鉛筆を走らせ、力作ぞろいです。出来上がったところでグループごとに鑑賞会が始まります。互いの作品の良さを伝え合います。とっても良い雰囲気でした。最後は作品を見ながら「重そうな球体」「軽そうな球体」「転がりそうな球体」などその特徴を確認しました。

CIMG7029

CIMG7031

CIMG7047

CIMG7048

CIMG7044

公開日:2025年05月20日 17:00:00
更新日:2025年05月21日 12:44:38

カテゴリ:1年
すてきな学年集会でした!

15日(木)の6校時は1年生の学年集会。4月から中央委員が準備に取り組み、「⭕️✖️ゲーム」と「猛獣狩り」が行われました。「⭕️✖️ゲーム」は先生に関する問題でとっても盛り上がっていました。「猛獣狩り」も動物の名前を下にグループを作り自己紹介。新たな繋がりも生まれました。中央委員の見事なリードで、体育館一杯に歓声が響き渡り、1年生のチーム力が高まるすてきな取り組みでした!

CIMG6967

CIMG6966

CIMG6971

CIMG6976

CIMG6980

公開日:2025年05月16日 12:00:00
更新日:2025年05月16日 14:34:58