-
カテゴリ:部活動
部活動の時間延長が始まりました! -
昨日から部活動時間が延長され、希望する部活動は17:20まで活動、17:30下校完了となります。とても暑い日でしたが、サッカー部とバスケット部、ソフトテニス部が汗を流していました!熱中症に気をつけながら、暑さにも慣れていきましょう。
公開日:2025年06月19日 16:00:00
-
カテゴリ:のぞみ級
中学校卒業後の進路について! -
6月13日(金)に中央小学校、富士見小学校の特別支援学級の先生方が中央中を訪れました。中央中の先生が「一人ひとりの自立と社会参加に向けた支援のあり方」というテーマで中学校卒業後の進路先やその選択の方法について話をしました。小中9年間の学びのゴールは進路選択にあります。小中の先生方が同じ情報を共有し、同じ目線で一人ひとりの児童・生徒に関わることの大切さを感じ、とても有意義な会となりました。お忙しい中、小学校の先生方ありがとうございました。
公開日:2025年06月17日 09:00:00
更新日:2025年06月17日 10:00:56
-
カテゴリ:1年
福祉体験学習 その1 -
総合的な学習の時間で「福祉体験学習」を行いました。テーマは「ともに生きるために私たちに何ができるか考え、発表する」です。社会福祉協議会の「みんないいひと体験講座」を活用して多くの講師の皆様にご来校いただきました。「車いす体験」「視覚障がい者誘導体験」「視覚障がい者点字体験」「聴覚障がい者とのコミュニケーション」「高齢者疑似体験」「盲ろう体験」の6つのグループに分かれ、前半は講義、後半は体験活動と工夫された取り組みで学びを深めました。写真は講師の皆様の紹介、前半の講義の様子です。
公開日:2025年06月17日 09:00:00
更新日:2025年06月17日 11:12:33
-
カテゴリ:1年
福祉体験学習 その2 -
後半はいよいよ体験活動。仲間に支えられながら体験活動を楽しんでいました。最後に講師の皆様に生徒の様子を伺うと、興味を持って熱心に取り組んでくれたこと、いくつかのグループではたくさんの質問が出て嬉しかったことなど、まじめに臨んだ生徒の姿が垣間見られました。講師の皆様、たいへん暑い中、生徒たちのために熱心にご指導いただきありがとうございました。
公開日:2025年06月17日 09:00:00
更新日:2025年06月17日 11:21:52
-
カテゴリ:生徒会活動
今日は「服装自由型登校」でした! -
今日は「服装自由型登校」。恒例の朝の「あいさつ運動」は生徒会本部役員が担っていました。本部役員は私服で登校し、自由型登校を満喫する姿勢です。ところが、猛暑のためか学校指定のジャージで登校する生徒が多く、ちょっと残念。毎学期行われるので2学期も楽しみにしています!
公開日:2025年06月17日 09:00:00
更新日:2025年06月17日 17:30:51
-
カテゴリ:生徒会活動
明日に向けて! -
明日の「服装自由型登校」に向けて、昼食の時間に生徒会本部から話がありました。「多様な考え方や価値観を知り、認め合い尊重し合える学校を作るため」という目的達成のために、話されたルールを守り有意義な一日としていきましょう!
公開日:2025年06月16日 17:00:00
-
カテゴリ:学校生活
一斉テスト終了! -
一斉テスト3日目は数学、保健体育、音楽が行われました。写真は最後の音楽のテストの様子です。勉強した成果が答案用紙に十分に反映されているといいですね!今日までテスト勉強お疲れ様でした!!
公開日:2025年06月13日 16:00:00
-
カテゴリ:学校生活
一斉テスト2日目が終わりました! -
一斉テスト2日目は社会、美術、英語が行われました。写真は英語のテストで最初に行われるリスニングテストの様子です。さぁ!あと1日。明日は数学、保健体育、音楽です。ラストスパートをかけていきましょう。応援していますよ!
公開日:2025年06月12日 15:00:00
-
カテゴリ:のぞみ級
みんなで作ると美味しいね! その1 -
のぞみ級は調理実習でした。昨日、3年生が材料を買い出しに行き、作り方も学習しました。今日は朝から調理室。身支度も整え準備万端です。野菜を切り、焼きそばを炒め、ソースを絡める手順は事前学習通り。仲間と協力しながら、手際よく進めていきます。お皿に盛り付け「いただきます!」。その美味しさに、笑顔がこぼれました!!
公開日:2025年06月12日 14:00:00
更新日:2025年06月12日 15:32:26
-
カテゴリ:のぞみ級
みんなで作ると美味しいね! その2 -
続きです。
公開日:2025年06月12日 14:00:00
更新日:2025年06月12日 15:32:33